携帯料金各社まとめ

au

2021年4月から、各社の携帯料金が新しくなります。

パンフレットを見てもよくわからない、新しい料金プランについて詳しく知りたい。

そういった方々に少しでも参考になれればいいなと思います。

楽天モバイルについてはこちら


docomoの料金プラン

docomoの料金プランの特徴

まずは、docomoの料金プランについて紹介します。

docomoの料金プランの特徴は、大容量の定額プラン小容量の段階制プランの2種類に分かれています。

また、5Gプランに関しては「5G専用プラン」「4G専用プラン」の2つに分かれています。

docomoの現在の料金プラン(~2021/3)

まずはドコモの5Gプランについて紹介したいと思います。

ドコモ公式サイトより

ドコモの5Gプランは、毎月100GBまで使える大容量「5Gギガホ」と、段階制で毎月使った分だけを支払う「5Gギガライト」の2種類のプランになっています。

動画やインターネット、SNSを多く利用する方、毎月7GB以上使う方は「5Gギガホ」をオススメします。

反対に、毎月のデータ量は少ししか使わない、自宅のWi-Fi環境で使うことの方が多いという方には「5Gギガライト」をオススメします。

またドコモの5Gプランの特徴として、「dカード支払い割」というものがあり、毎月の支払いをdカードで支払っている人は毎月170円の割引がついてきます。


続いてドコモの4Gプランの紹介です。

ドコモ公式サイトより

ドコモの4Gプランは5Gのプランとほとんど同じ形になっています。

5Gプランとの違いは、「dカード支払い割」を適用しなくてもいい(※2年定期契約なしの場合+170円)、ギガホプランの容量、価格が違うといった2点になっています。

docomoの新料金プラン(2021/4~)

それでは、4月以降のドコモの新料金プランについて紹介します。

ドコモの新料金プランは、現在のプランと形は大きくは変わりません。

ただし、新たな割引が追加されていたり、1GB制限が追加されるなどいくつか変更点があります。

それでは詳しく見ていきましょう。まずは5Gプランの紹介です。

ドコモ公式サイトより

新しく、大容量プランに、3GB以下なら自動で-1500円という割引が追加されました。

これのおかげであまりデータを使わない月もオトクにご利用可能になりました。

また、大容量プランのデータ量が無制限になったことで、通信制限を気にせず使うことができます。

低容量段階制プランには、1GBで制限をつけることができるようになりました。

あまりデータを使わない人も安心してご利用いただけます。


続いて4G新料金プランの紹介です。

ドコモ公式サイトより

4G新料金プランも5Gプランとほとんど大差はありません。

違う点は、「dカード支払い割」の適用がなくても良い点(※2年定期契約なしの場合+170円)、大容量プランのデータ量と価格が違うという2点です。


ドコモの現在の料金プランと4月以降の料金プランの紹介は以上です。

全てのプランに共通して、自宅のインターネットをドコモ光にすると永年割引がつく「光セット割」や、家族でみんなでドコモを利用すると割引される「みんなドコモ割」といった割引がついています。

こういった割引を受けることで他社よりも安く使えるようになります。

またこの後紹介するソフトバンクやauに比べて、低容量のプランの充実度はとても高いので、データをあまり使わない方はドコモがオススメかもしれません。

ドコモを利用している方はこれを参考にして最大限の割引が受けとれるようにしましょう。


SoftBankの料金プラン

続いてSoftBankの料金プランについて紹介します。

ソフトバンクの料金プランの特徴は大容量プランをほとんどの方が契約しているという点です。なぜ大容量プランが多いのかということは料金プランを見ると納得できます。

また5Gプランと4Gプランにほとんど差がないので、ソフトバンクのプランは一気に紹介します。

SoftBankの料金プラン(~2021/3)

SoftBank公式サイトより

ソフトバンクの料金プランは基本的に大容量プランの契約がいいとお伝えしました。

その理由は、「2GB以下は自動で割引」、「データ使用カウントフリー」となるアプリがあるという点です。

LINEやYoutubeといった人気のアプリのデータ使用量がカウントフリーとなることで、大容量を契約しても2GB以下で収まることが多くなります。

また低容量段階制プランに割引が少ないので結果として大容量プランの方がオトクに使えるという訳です。

よくSNSを使うという方、外でもYoutubeなどを見たいという方は、SoftBankのプランが合っていると思います。


SoftBankの新料金プラン(2021/4~)

続いて3月以降のソフトバンクの新料金プランについて紹介していきます。

SoftBank公式サイトより

ソフトバンクの新料金プランはとてもシンプルになりました。

まず5Gと4Gのプランが同じになり、複雑な割引もなくなりました。

データ量は無制限、あまりデータを使わなかった月は自動で割引になります。この2点がポイントです。


ソフトバンクの現在の料金プランと新料金プランの紹介は以上です。

ソフトバンクはSNSデータカウントフリーがあったり、大容量プランがメインの契約ということで、シンプルでわかりやすいです。

データ量を多く使う方や、若い方にオススメの料金プランだと思います

auの料金プラン

続いてauの料金プランについて紹介します。

auの料金プランの特徴は、基本的な形はドコモとソフトバンクと同じですが、Netflixがセットになったプランがある等、映像系のサービスに力を入れている印象です。

それではauの料金プランについて紹介していきます。

auの現在の料金プラン(~2021/3)

au公式サイトより

auの料金プランの特徴はなんと言ってもデータ量が無制限という点です。

NetflixやFODといった映像サービスがセットになったプランがあるので、映画やドラマをよく見る方、もしくはすでにそういった映像サービスを契約している方は、auがオススメです。

また、ソフトバンクと同様に使わなかった月は自動的に割引があるという点もうれしいポイントです。

低容量段階制プランもドコモほどではないですが充実しているので、多くの方のニーズに応えているプランだと思います。


auの新料金プラン(2021/4~)

続いてauの新料金プランについて紹介します。

au公式サイトより

auの新料金プランもソフトバンクと同様に、データ無制限、使わなかった月は自動で割引の2点がポイントです。

またauの特徴として、Netflixなどの映像系サービスがセットになったプランがあるので、映画やドラマ好きの方はauがオススメです。


まとめ

今回は携帯各社の料金プラン、新料金プランについてまとめました。

各社の料金表を見て貰うとわかるように、どの会社も料金やプランの形は似ています。また必ず「家族割」と「光回線セット割引」がついているのがわかると思います。この2つの割引を生かせるかどうかが、他社と差をつけるポイントになっています。

自分に合った会社を選び、その中でできる限りの割引を受けることが今後の料金プラン選びの中で重要になってくると思います。

この記事を参考にして、少しでも毎月の携帯料金を安く抑えましょう。

コメント